WiFi(ワイファイ)接続でインターネットに接続されているWindows10のパソコンで、WiFiをオンオフして接続・切断する方法について紹介します。
WiFi接続をオフにする
まずはWiFiをオフにする方法を紹介します。
タスクトレイに扇型のアイコンがあると思います。これがWiFiのアイコンです。
このWiFiのアイコンをクリックします。

するとWiFiの設定画面が表示されます。
下の方にある「Wi-Fi」というパネルが青くなっているとWiFiに接続されているということです。
このパネルをクリックすると、WiFiがオフになります。

WiFiがオフになりました。
オフになるとWiFiのアイコンに赤いバツ印が付きます。

WiFiをオンにする
WiFiをオンにします。
先程オフにしたバツ印のついているWiFiのアイコンをクリックします。

グレーになっている「Wi-Fi」のパネルをクリックします。

WiFiをオンにすると、以前接続したことのあるWiFiネットワークに自動で接続されます。

これでWiFiがオンになり、WiFiネットワークに接続されました。
