パソコンを使っているとマウスのポインタ(マウスカーソル)が小さくてどこにあるかわからなくなったことありませんか?マウスポインタの大きさを変更する方法について紹介します。
スタートメニューから「設定」をクリックします。

「デバイス」をクリックします。

「マウス」をクリックします。

「その他のマウスオプション」をクリックします。

「ポインター」タブをクリックします。

デザインの「Windows標準(システム設定)」をクリックします。

選択肢がプルダウンします。
「大きいフォント」か「特大のフォント」を選びます。

「OK」をクリックします。

これでマウスポインタの大きさが変更できます。
マウスポインタのそれぞれの大きさを比べてみましょう。
これが標準のマウスポインタの大きさです。
ごみ箱のアイコンと比べてみてください。

次は「大きいフォント」
ちょっと大きくなりました。

最後に「特大のフォント」
かなり大きくなりましたね。

個人的には、一番大きい特大のフォントでもあまり違和感がなく、使いやすいと思いました。
それぞれ使いやすい大きさに変更して使ってみてください。