Windows10 のパソコンでは効果音や、警告音などいろいろな通知音がなるように設定されています。
スピーカーのボリュームを消音にしてしまえば、全ての音が出なくなりますが、これでは動画や音楽まで音が出なくなってしまいますね。
ここでは、パソコンのシステム音だけを消す方法について紹介します。
デスクトップ右下にある、通知領域のスピーカーアイコンを右クリックします。

「サウンド」をクリックします。

「サウンド」が開きます。

サウンド設定という項目があります。
矢印で指しているところをクリックして下さい。

「Windows標準」と「サウンドなし」を選択できるようになります。
ここでは「サウンドなし」をクリックして選択して下さい。

「サウンドなし」を選択したら「OK」をクリックして設定を有効にして下さい。

これで、設定は完了です。
元通り音を出したくなった時は、サウンドの設定を「Windows 標準」にして「OK」をクリックして下さい。

以上、システムの効果音を全て消す方法について紹介しました。