エクセルで文字の先頭や後ろに一括でスペースを入れる方法

エクセルで、セルの文字などの先頭や後ろにスペース(空白)を入れる方法について紹介します。

エクセルで表などを作っていると、枠に文字がくっつきすぎているので、空白をいれたいときがありますよね。

この文字の先頭に空白を入れていきます。

 

セルを1つでも複数でもいいのでクリックして選択状態にします。

 

セルを選択状態にしたら、「インデントを増やす」というボタンを1回押します。

 

すると選択したセルの文字の前にスペースが入りました。

 

文字が右詰めのときも同様です。

 

セルを選択した状態で、「インデントを増やす」をクリックすると文字の後ろに空白が入ります。

ちなみに2回押すと1回よりも多く空白が入ります。

 

もとに戻す時は「インデントを増やす」を押した回数だけ、「インデントを減らす」というボタンをクリックしてください。

 

ちなみに、この空白を入れる設定をインデントといいますが、インデントの設定はセルの書式設定の「配置」タブにあります。

 

 

以上、エクセルで文字の先頭と後ろにスペースを入れる方法について紹介しました。

エクセルの使い方

エクセルのその他の使い方については、こちらからどうぞ。

エクセルの使い方

Windows10 の使い方

Windows10のパソコンの便利な使い方は、こちらからどうぞ。

Windows10 の使い方