いつも使いたいプリンターを規定のプリンターに設定していたのに、印刷しようとするたびに違うプリンターが選択されていることありませんか?
そんなときは、「Windowsで通常使うプリンターを管理する」という設定がオンになっている可能性があります。
この設定は「プリンターとスキャナー」の中にあります。
この設定が有効になっていると、前回最後に使用したプリンターが通常使うプリンターとして設定されてしまうので、規定のプリンターを設定しても毎回プリンターの設定が変わってしまいます。
![](https://find366.com/wp-content/uploads/2019/06/2019-06-21_05h53_44-640x455.png)
これを回避するために、チェックボックスをクリックして、チェックを外すと、次回からプリンターの設定が変わらなくなります
![](https://find366.com/wp-content/uploads/2019/06/2019-06-21_05h53_40-640x455.png)
この設定はWindows の設定の中になります。
出し方を説明します。
スタートメニューから設定(歯車アイコン)をクリックします。
![](https://find366.com/wp-content/uploads/2019/02/2019-02-03_16h35_15-640x480.png)
デバイスをクリックします。
![](https://find366.com/wp-content/uploads/2019/06/2019-06-16_08h35_39-640x455.png)
プリンターとスキャナーをクリックします。
![](https://find366.com/wp-content/uploads/2019/06/2019-06-16_08h35_45-640x455.png)
するとプリンターの一覧の下に、目的の設定があると思います。
![](https://find366.com/wp-content/uploads/2019/06/2019-06-21_05h53_44-640x455.png)
以上、規定のプリンターが毎回変わってしまうときの対処方法でした。