Windows10 でPDFを閲覧する場合、初期設定では「Microsoft Edge」でファイルを開くように設定されています。
Adobe Acrobat Reader を無料でダウンロードして、インストールする方法について紹介します。
Adobe Acrobat Reader をインストールする方法
まず、Adobe の公式サイトのAcrobat Reader ダウンロードページにアクセスします。
○ Acrobat Reader DC ダウンロードページ

ダウンロードページにアクセスしたら、ボックスをひとつずつクリックしてWindows10 にあったダウンロードファイルを選択していきます。
手順1をクリックして「Windows10」を選択します。

手順2は「Japanese」です。

手順3は、今回は一つしかありませんでしたのでこれをクリックします。

次に「オプションのプログラム」でチェックボックスをクリックして外します。
チェックボックスをつけたままだと「Google Chrome」が自動的にインストールされてしまいます。

最後に「今すぐダウンロード」をクリックします。

「初期化中」と表示されます。

「実行」をクリックします。

次にダウンロード中と表示されますが、この画面が出ないときはタスクバーの赤いアイコンをクリックしてください。するとこの画面が表示されます。

自動的にアプリがインストールされました。
「終了」をクリックするとこの画面が閉じます。

PDFファイルの関連付けをする
続いてこのような画面が表示されます。
これは、今インストールしたAcrobat Reader とPDFファイルを関連付けしてPDFファイルをクリックするとAcrobat Readerで開けるようにしますか?というものです。
関連付けする場合は「はい」をクリックします。

プロパティが開きますので「変更」をクリックします。

初期設定では「Microsoft Edge」に設定されています。
「Adobe Acrobat Reader DC」をクリックして選択します。

「Adobe Acrobat Reader DC」が選択されて青くなったら「OK」をクリックします。

プロパティに戻ります。
プログラムが「Adobe Acrobat Reader DC」に変更されているのを確認して「OK」をクリックします。

「続行」をクリックします。

「Adobe Acrobat Reader DC」の画面に戻ります。
右上の「✕」をクリックしてウィンドウを閉じます。

これで「Adobe Acrobat Reader DC」のダウンロードとインストール、関連付けがすべて終了しました。
PDFファイルを開くと「Adobe Acrobat Reader DC」で閲覧できるようになります。
