パソコンを使っていると、マウスの矢印(マウスポインターといいます)が見つからなくて困ることがありますね。
Windows10 での設定ですばやく簡単にマウスポインターを見つける方法がありますので紹介します。
「Ctrl」キーを押すとマウスポインターの周りに「円」が表示されてマウスポインターの位置を見つけやすくする方法です。

マウスポインターに円を表示する方法
スタートメニューから「設定」を開きます。

「デバイス」をクリックします。

「マウス」→「その他のマウスオプション」とクリックします。

「マウスのプロパティ」で「ポインターオプション」タブをクリックします。

「表示」の項目に「Ctrl キーを押すとポインターの位置を表示する」があります。

チェックを入れて「OK」をクリックしてください。

すると、マウスポインターの位置を見失ったときに「Ctrl」キーを押すと、マウスポインターの周りに「円」が一瞬表示されてポインターの位置を教えてくれます。

なかなか便利なのでおすすめな設定です。
マウスポインターの位置がわからなくなったときは、マウスポインターの大きさを変える方法もおすすめです。興味のある方はこちらの記事をご覧ください。
○Windows10 のマウスポインターの大きさを変える方法

