Windows10 のペイントの場所や、ペイントのアプリが無いといった場合の起動の仕方について紹介します。
Windows10 ではペイントアプリはスタートメニューの「Windows アクセサリ」フォルダの中に「ペイント」というアプリ名で表示されています。
クリックすると開くことができます。

「ペイント」が起動しました。

スタートメニューを開いても見つからない場合は、デスクトップ下の検索ボックスを開いて「ペイント」と検索してみて下さい。

検索結果にペイントが表示されます。
「開く」をクリックするとアプリが起動します。

ペイントの検索結果の「∨」をクリックすると、「ペイント」のショートカットをタスクバーやスタートメニューに登録して、開きやすくすることができます。

「スタートにピン留めする」か「タスクバーにピン留めする」をクリックして下さい。

タスクバーにピンどめした場合です。
タスクバーにペイントのアイコンが表示されました。
アイコンをクリックするとペイントが起動します。

スタートメニューにピン留めしたところです。
クリックすると起動することができます。

以上、ペイントの場所がわからないときの開き方について紹介しました。