Windows10のロック画面を、手動で表示する方法を紹介します。
スタートメニューから表示する
スタートボタンをクリックします。

人形のアイコンの「アカウント」をクリックします。

「ロック」をクリックするとロック画面になります。

ロック画面が表示されました。

ショートカットキーで表示する
キーボードの「ウィンドウズボタン」を押しながら「L」キーを押します。

するとすぐにロック画面を表示することができます。
あまりキー長く押しすぎると、ロック画面が解除されてしまうので注意。

他にロック画面が表示される状況は?
その他にロック画面が表示される状況には次のようなものがあります。
- Windows10を起動後(再起動含む)
- スリープの復帰時
- スクリーンセーバーが表示された後
- アカウントのサインアウト後
以上、手動でロック画面を表示する方法でした。