エクセルで作ったファイルを保存するいくつかの方法について

エクセルで作ったファイルを保存するいくつかの方法について紹介します。

 

エクセルで資料を作ったあとに必ずデータを保存すると思います。

エクセルで作ったファイルを保存する方法について説明します。

まだ1回も保存していないとき

エクセルで資料を作って、まだ1回も保存していない時は、「名前を付けて保存」という方法を使います。

「名前を付けて保存」を使うには、エクセルの画面の「ファイル」をクリックします。

 

「ファイル」をクリックすると、このような画面になるので矢印の部分にある「名前を付けて保存」をクリックします。

 

何種類か保存する場所がありますが、今回はパソコンのデスクトップ画面に、エクセルで作ったファイルを保存していきましょう。

矢印で指している「参照」をクリックします。

 

「名前を付けて保存」の画面が表示されます。

まずは、ウィンドウ左側の「PC」をクリックします。

 

次に「デスクトップ」をクリックします。

 

デスクトップをクリックしたら「ファイル名」の右側に「ファイルの名前」を入力してください。

 

ファイルの名前を入力したら「保存」をクリックして終了です。

 

保存されたファイルを見るために、エクセルを終了してみましょう。

エクセルの右上の「✕」をクリックすると、エクセルの画面が閉じます。

 

パソコンのデスクトップ画面が表示されました。

画面の左上に「ファイルの名前」というエクセルファイルがありましたね。

次回作業をしたい時は、このアイコンをダブルクリックすることでファイルを開くことができます。

 

2回目以降にファイルを保存するとき

上記の方法で、1度ファイルを保存したことがあるときや、以前作ったファイルを開いていて、そのファイルに保存する時は「上書き保存」という方法を使います。

「上書き保存」をする方法は、「名前を付けて保存」のときと同様「ファイル」をクリックします。

 

次に「上書き保存」をクリックすると今開いているファイルを保存することができます。

 

作業画面に戻る時は、この左矢印をクリックします。

 

変更内容を保存しますか?

エクセルを終了するときに、このような画面が表示されることがあります。

"###.xlsx"の変更内容を保存しますか?

 

これは、最後にファイルを保存したあとに、エクセルの内容が保存されていないときに表示されます。

  1. 上書き保存したい時は、「保存」をクリックします。
  2. 違うファイル名で保存したい時は、「キャンセル」をクリックして、エクセルの画面に戻ってから、今回紹介した「名前を付けて保存」を使ってファイルを保存してください。
  3. 「保存しない」をクリックすると、そのままエクセルが終了して、最後に保存してから変更した内容が全て消えてしまうので注意してください。

 

以上、エクセルで作ったファイルを保存するいくつかの方法について紹介しました。

エクセルの使い方

エクセルのその他の使い方については、こちらからどうぞ。

エクセルの使い方

Windows10 の使い方

Windows10のパソコンの便利な使い方は、こちらからどうぞ。

Windows10 の使い方